いつもお世話になっております。
いくつか相談したことがあり書き込みさせていただきます。
まず皆さんは施策のPDCAの周期がまずどれくらいかお伺いしたいです。
現在弊社は、施策をしてデータを目視でみて次回の施策を考える
という取り組みをしているのですが、施策が終わったらすぐにデータとして
まとめ振り返った方が良いのか、今まで通り目視で見て月ベースで商品ごとに
振り返った方が良いのか分からず悩んでいます。
【相談1 みなさんは?】
1.施策が終わったごとにデータをExcelなどにまとめて振り返りをしているのか
2.施策ごとに目視で振り返りをし月ごとにデータをまとめ振り返りをしているのか
Excelにまとめる時間も主力商品だけでも数はあるのでそれが目的になってしまい時間の無駄だなと思うことも多々あります。現在はわたくしが施策の検討をしExcelに入力、ExcelをみてバイトさんがCSVで作業という流れになっており、月の売上Excelに月で振り返りデータをまとめています。追々、こちらのデータももっと簡単に管理できればと思います。※例えば指示データと売上管理データをまとめるなど。他のショップさんはどの様に振り返りと管理をされてますか?
【相談2】
施策は毎回同じ倍率や割引率が良いか
>>過去に5倍や10倍でどれくらい成果の違いがでるか確認しましたが何度かやっても結果にバラツキがでました。その後は継続的に倍率は変えず行ってきたのですが他のショップさんは都度、倍率や割引価格の強弱をつけているのか
【相談3】
また別の相談点としてモヤモヤする部分があります。
現在はモールの施策に定期的に乗っております(ポイント、独自の施策、DEAL、SSセール)
それを前提に、例えばA商品がいつもより売れているとしてこのワードが響いたから、広告経由が増えたから、転換率がUPしたから、この時この商品のアクセスが取れたから売上ができた!
という仮説は立てられるのですが、そもそもその仮説を基に次の【相談3-1】アクションがマンネリ化しているのがモヤモヤする点です。またアクセスが増えた>このワードから流入が増えた>じゃあこのワードにクリック単価を高く設定してアクセスを増やそう。という流れは納得できるのですが転換率について何故、転換率が上がったのか分からずモヤモヤすることが多いです。同じポイント10倍でも売れている週もあればまったく売れない週もあるのでそれはもう【相談3-2】複合的要素が影響しているという落としどころでも良いのかも分からない点です(季節要因やその時のお客様の動き、様々な複合的な要素が交わり売上ができるので)
いつも仮説3-2の部分でハッキリこれのお陰で成果が出て売上が上がったのです、これが良い施策です。と上長にお伝えできないので上長も歯切れが悪い様でこちらもモヤモヤします。
相談3に関しては考え方の部分になるので皆さんのご意見伺いたいです。
ほぼ一人でモール運営しており悩む点を多くこちらのフォーラムが非常に助けになっております。みなさまのご意見等お待ちしております。何卒、宜しくお願い致します。