• 文字サイズ


解決済

スーパーセールの商品登録について

  • 相談者:非公開
  • 2017/06/05 12:35
スーパーセールに商品登録するときの二つの考え方を
教えてもらいました。

① その商品ページをそのまま申請する場合
② その商品ページをコピーして、別商品として登録する

の二つがあると聞きました。

メリット・ディメリットは…

① その商品ページをそのまま申請する場合
↑ 
申請したら、逆にセールまで販売できない

② その商品ページをコピーして、別商品として登録する

元の商品のレビューなどは引き継がれない


と、聞きました。
そのようなことを考えますと、

楽天スーパーセールという存在は、

在庫商品を安く販売する→例えばアパレル商品でサイズや色が減ってきたので
            30%、50%セールにして売り切る

などの商品に適してるような気がしてきました。

ファッションや、在庫処分にあまり関係のないと思われる商品群は、
(例えばうちのような注文が来てから作る名入れ商品)
は、思い切った割引は出来ませんし、する必要性を感じません。

一般の消費者は、どうしても思い切った割引(50%など)を
探す傾向にあると感じていますので、
10%割引などしかできないのに参加する意義があるのでしょうか?

ショップの皆様はどのように感じてらっしゃるのでしょうか?
ご経験談など頂戴できれば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
キーワード:スーパーセール

投稿内容について報告する



  • 返信者:非公開
  • 2017/06/06 00:58
ECマスターズの橋本です。

>ファッションや、在庫処分にあまり関係のないと思われる商品群は、
>(例えばうちのような注文が来てから作る名入れ商品)
>………(省略)………
このフォーラムへの質問は終了しました