お世話になっております。
現在、Amazon にてほぼ全商品にポイント1%を付けています。経費削減のためポイント付与をやめることを検討しています。その影響についてご意見を聞かせてください。
当店はほぼ自社ブランドの商品を販売しており、カート獲得率100%で、相乗りされる可能性はありません。ただし競合他社は多数存在しています。また、リピート率は15%程度で新規のお客様が多い状況です。
この状況でポイントを付ける意味はありますでしょうか?
楽天ではポイントを集めるユーザーが一定数いると思いますが、Amazonではポイントを集める人は少ないように思います。私自身、Amazonで買い物をしていてポイントが付くかどうかを気にしたことはありません。とすると転換率への影響は限定的ではないか、と考えています。
ポイント付与をやめることで競合他社に流れる可能性もあると思います。ただ当店の商品と他社製品を比較すると、すでに当店の商品の方が10~20%以上価格が高いです。この状況でも一定の売上はあるので、ポイント1%をやめたからと言って他社に流れるのか疑問に思っています。
転換率への影響が少ないなら、ポイントをつける意味はあまりないように思います。
2017年にはなりますが、SEOへの影響はあまりない、ポイント自体で転換率が上がることはないのではないかと回答もありました。
https://forum.ec-masters.net/post_view.php?id=6367実際ポイント0にした場合は、転換率をチェックするつもりです。ただ転換率はポイントだけでなく多くの要素に影響を受け、日によって大きく変動もします。検証をすると言っても簡単ではないため、ポイントを0にした場合の影響についてお伺いできればと思い、ご質問いたしました。
確定的なことはわからないことは重々承知の上で、ご意見を聞かせてください。
もし他店舗さんのケースなどありましたら教えてもらいたいです。