お世話になっております。
カテゴリページを新規作成しまして、そのページに商品ページを紐付せずに、1ページ複数商品設定を行い、商品ページAを表示させています。
http://item.rakuten.co.jp/●●/0123/#cc ← もとの商品ページA
http://item.rakuten.co.jp/●●/c/0000000101/ ←新しくできたカテゴリページ
上記2ページは見た目は全く同じですので、商品ページAが2個できたような状態になっております。
この設定を行って以来、売り上げが減少しており、設定自体に何か原因があるのかと考えております。
狙っているkwでの順位は全く変わっていないので、楽天以外の外部サイトに表示されるアフィリやPPCに表示されなくなったのではと考えているのですが、このような事例で何か情報ございませんでしょうか。
このような仕様にしているのは広告からのCVとオーガニックからのCVを分けたいと考えてのことです。
広告はまだ使っていないので、現在、カテゴリページへの入り口は一切無いような状態です。(パンくずリストもCSSで飛ばしています)
お手すきの際にでもよろしくお願いいたします。