• 文字サイズ


解決済

Yahooショッピングの商品ページの構成について

  • 相談者:非公開
  • 2017/03/10 15:08
お世話になっております。

最近ほとんど手つかずのYahooショッピングサイトを
今日までのhttps対応のために精査しました。

商品ページの構成がAmazonのように最初に特長を
5~6行で書き、その後、商品購入ボタン、商品詳細が
来るようになっていました。(前任者がそうしました)

Amazonがこの形態で成功しているので、いい構成
であるとは思うのですが、通常のセールスページに
慣れている私としては、起承転結のようなページの
方が売れると思ってしまいます。

特長、商品購入ボタン、商品詳細という順がいいか、
特長を含む商品詳細、商品購入ボタンという順がいいか
どちらがオススメでしょうか?

A/Bテストをするということも想定できますが、
そもそもYahooショッピングではどのようにして
商品ページ構成を変えるかも知りませんので、
その方法も併せてご教授下さい。

よろしくお願い致します。

投稿内容について報告する



  • 返信者:非公開
  • 2017/03/10 18:42
ECマスターズの塚本です。

>特長、商品購入ボタン、商品詳細という順がいいか、
>特長を含む商品詳細、商品購入ボタンという順がいいか
>どちらがオスス………(省略)………
このフォーラムへの質問は終了しました