• 文字サイズ


質問中

Amazonの販売についてのご相談

  • 相談者:非公開
  • 2025/08/27 13:24
お世話になっております。
Amazonでの販売について、ぜひアドバイスをいただきたくご連絡いたしました。

弊社では主にカタログ商品を中心に販売しておりますが、在庫を持っている商品と、都度発注している商品が混在しており、これまで在庫リスクを避ける方針で運用してまいりました。

しかしながら、前任者が退職し私が担当を引き継いで以降、基本的には大きな問題はないものの、メーカー都合の欠品や配送遅延が発生した際に、キャンセル率や出荷遅延率が悪化するケースがあり、そのたびに肝を冷やしております。

以前の担当者の頃にも同様の事例はあったと思われますが、当時は全体の出荷量が多かったため影響が目立ちにくかったのではないかと考えております。現在は主力商品の取り扱いが難しくなったこともあり、1件の遅延やキャンセルがアカウント健全性に与える影響が大きくなっております。

そのため、売上が減少している現状も踏まえ、今が転換期ではないかと感じております。具体的には、出品商品の数を絞り、売れ筋商品については在庫をある程度確保した上でリードタイムを短く設定し、それ以外の注文後発注となる商品については2週間程度のバッファを設けて販売していく方法がよいのではないかと検討しております。

現状は自動出荷日設定を利用しているためリードタイムを調整できておりませんが、今後は解除の上で商品ごとに設定を変えていくことを考えております。

つきましては、実際にAmazonで販売されている他の事業者様はどのような出荷体制を取られていることが多いのか、また健全性を維持しつつ売上を確保するために有効な方法について、ぜひご意見をいただけますと幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

投稿内容について報告する


  • 返信者:非公開
  • 2025/08/27 18:33
ECマスターズの海老塚です。

> つきましては、実際にAmazonで販売されている他の事業者様はどのような出荷体制を取られていることが多いのか、また健全性………(省略)………