• 文字サイズ


解決済

RPP広告の常時配信の是非について

  • 相談者:非公開
  • 2025/08/07 19:02
狙っているキーワード等にて、商品が自然検索の上位にきているという前提で質問いたします。
個人的には、RPPで採算が悪いので、RPPをやめて自然検索だけで売るように移行したりしています。
ただ、やはりRPP広告が検索の上位を占めていますし、自然検索で上位にきた後でも常時RPP広告をかけるか悩んでいます。
そこで、何点か知見をお聞かせいただきたいです。
1,RPP広告を一度でも配信をやめてしまうとそれだけで、CPC単価が上がってしまう(広告評価が下がる)と、どこかで聞いたことがありますがこれは本当ですか?尚、競合が常に単価を変えているのでCPCも常時変化するのは承知しております。
2,自然検索上位にきても常時RPP広告を配信したほうが売上&利益の最大化に寄与すると思われますか?このあたり他社様事例などこういった形がセオリーです等あればご教示いただきたいです。
3,またアマゾンのスポンサープロダクトにおいても同様のことが言えるのか、わかれば教えていただきたいです。

一概に言えない部分もあるかと思いますが、なかなか自分で答えを出せるほどデータが取れなく、悩んでいる部分なので、ECマスターズ様のノウハウからできるだけのセオリーや最適解をご教示いただけると幸いです。

投稿内容について報告する



  • 返信者:非公開
  • 2025/08/08 14:46
ECマスターズの海老塚です。

> 1,RPP広告を一度でも配信をやめてしまうとそれだけで、CPC単価が上がってしまう(広告評価が下がる)と、どこかで聞いた………(省略)………
このフォーラムへの質問は終了しました