当店では冬季の農産物(柑橘)が主力商品のため、現在楽天市場で受注している商品のほとんどが「先行予約」に近い状態です。
例として、今(8月)受注した商品でも最長で2026年4月発送というケースがあります。
しかし、楽天市場の仕様上「予約商品」ではクーポンが利用できないため、当店ではすべてを「通常商品(配送日未定)」として出品し、商品ページ上におおよその発送時期(例:●月下旬予定)を記載しています。
現在の対策
商品ページに注意文を掲載
『ご注文は発送予定月・品種ごとにお分けください。
当店の商品は、発送予定月や品種によって出荷の時期が大きく異なる場合がございます。
異なる発送予定の商品を一緒にご注文された場合、システムの都合上、発送や決済処理に支障が生じる恐れがあり、ご案内やお届けが遅れる可能性もございます。
大変恐れ入りますが、スムーズなお取引のためにも、発送予定月や品種ごとに分けてご注文いただきますようお願いいたします。』
商品オプションにて
① 発送予定時期が不確定であることの同意チェック
② 発送予定月・品種ごとに注文を分けることの同意チェック
例外商品タグを申請中(審査未通過)
困っている点
複数の異なる発送時期の商品を同時購入されると、
(例:8月受注 → 9月発送商品、12月発送商品、翌年3月発送商品)
楽天システム上、受注は一つになるため、最初の商品を発送後の残り商品の管理・運用が難しい状況です。
結果的に、後半の商品を忘れないような個別管理や、決済・発送処理に手間がかかってしまいます。
知りたいこと
・当店と同じように、「予約商品」ではなく「通常商品」で複数の発送時期の商品を扱っている店舗の管理方法や運用事例
・楽天システム内で、1注文内の複数発送スケジュールを効率的に管理できる方法
・現状の注意喚起・商品オプション以外に有効なトラブル防止策