先日はご回答いただきありがとうございました。
誤って、質問欄をクローズしてしまったため、再度質問させていただきます。
ご回答いただきました下記の部分でございますが、
------------------------
フォローメールの配信対象となるには、
注文情報に「お荷物伝票番号」が
登録されている必要がございますので、
あわせてご確認ください。
------------------------
こちらはRMSの受注注文管理画面内で「お荷物伝票番号」を入力、
その際、
・ヤマト運輸
・佐川急便(「飛脚メール便」および「飛脚ゆうメール便」は除く)
・日本郵便
でなければならない。
という理解でよろしかったでしょうか?
ご教示の程よろしくお願いいたします。
先日の質問内容
Q:
フォローメールが配信されるタイミングについてご教示をお願いしたいです。
らくらくーぽんのマニュアルを確認いたしました。
https://coupon.greenwich.co.jp/manual/7253フォローメールの配信指定条件を
②発送完了を確認後、〇日後の〇時に送る
の設定を考えております。
>発送完了をらくらくーぽんが取得できた日を起点に
とありますが、こちらは同ページ下部に
>■配送完了取得後のメール配信利用の注意点
・ヤマト運輸、佐川急便、または日本郵便をご利用の配送に対し、配送完了確認後にフォローメールを送信できます。
とあります。
らくらくーぽんが取得する「発送完了」とは何をもって発送完了としているのでしょうか?
・配送会社が配送を完了した
・RMS上の配送完了報告日
・RMS上の処理ステータスの配送済
・上記以外
弊社は受注後製造(生産)会社より直接配送する商品がございます。
(日本郵政・ヤマト運輸利用)
商品が発送(最悪到着していない)していないタイミングでフォローメールの配信を防ぎたいため、質問させていただきました。
A:
配送完了取得後のメール配信については、
配送会社での配送が完了した時点を
起点としております。
なお、配達から手元に届くまでの
タイムラグがあったとしても、
配達完了からの日数でフォローメールが送信されます。
(家に届いた時点から設定した日数で送信されます。)
また、補足になりますが、
この「配送完了情報の取得」に
対応しているのは、以下の3社のみでして、
・ヤマト運輸
・佐川急便
・日本郵便
※佐川急便の「飛脚メール便」
および「飛脚ゆうメール便」については、
配送完了の取得ができませんので、
ご留意ください。
上記以外の配送会社をご利用の場合は、
発送日を起点にメールが送信されます。
加えて、フォローメールの配信対象となるには、
注文情報に「お荷物伝票番号」が
登録されている必要がございますので、
あわせてご確認ください。