お世話になっております。
先日リリースされた「商品一括編集(R)β」についての質問です。
商品名、スマートフォン用商品説明文、PC用販売説明文の一括更新などで利用させていただいております。
ところが、上記項目を更新する際に、別の値に置換する操作をやろうとすると、元のデータ(変更対象ではない部分)が全て消えて変更箇所のみが残るという事象が起きることがあります。
特にスマホ用商品説明文・PC用販売説明文を更新する際(HTMLタグ含む)で発生することが多いです。
置換ではなく、一度「削除」して「追加」、などの操作をすれば元のデータ(変更対象以外)は消えずに残るので、そのように対応して回避することがあります。
置換の機能をうまく活用できればもっと使いやすいのですが、私の使い方が悪いかもしれませんので、問合せさせていただきました。
置換の機能を利用する際の注意点等あるのでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。