お世話になります。
景表法の考え方について教えていただきたいです。
レビューキャンペーンで粗品をプレゼントする場合、
景表法では
取引金額1000円未満の場合→景品200円まで
〃 1000円以上の場合→景品は取引金額の2/10まで
という規定がありますが、
この場合の景品の金額は上代を指しますか?
それとも原価を指しますか?
例えば、10枚セット3000円(原価:1枚あたり100円)で販売している商品を
1枚だけプレゼントとした場合に、景品の金額は上代から推測される300円になるのか、
それとも原価の100円と考えるのか、どちらでしょうか。
ご教示ください。