• 文字サイズ


質問中

EzRobotでプログラムを作成し、タイムスケジューラーで起動したら、Google Chromeの起動に失敗した。

  • 相談者:非公開
  • 2025/03/28 18:24
お世話になります。

RPA初心者です。

EzRobotでプログラムを作成し、タイムスケジューラーで起動したら、
「Google Chromeの起動に失敗しました。」と表示されます。

受注管理システム「ネクストエンジン」から出荷データを抽出し、
各店舗から出荷通知を自動で送るプログラムを2件作成しました。

この2件を連続して起動できるようにプログラムを作成し、
タイムスケジューラーでプログラムを起動するタスク作成しました。

どういう状況の時に、「Google Chromeの起動に失敗しました。」となりますか?

投稿内容について報告する


  • 返信者:非公開
  • 2025/03/31 11:17
ECマスターズの 稗田です。

> どういう状況の時に、「Google Chromeの起動に失敗しました。」となりますか?

考えられる要因としては、 ………(省略)………
  • 返信者:非公開(質問者)
  • 2025/03/31 19:00
ECマスターズの 稗田様

お世話になっております。
dti 大下です。

ご連絡ありがとうございます。

>・ブラウザの連続起動(閉じて/開いて………(省略)………
  • 返信者:非公開
  • 2025/04/01 12:01
ECマスターズの 稗田です。

> タイムスケジュールするのは、1プログラムずつしか設定できないのでしょうか?
> 出来れは、8つのプログラムを順番に起動………(省略)………
  • 返信者:非公開
  • 2025/04/03 17:08
dti 大下さん
こんにちは。

稗田さん割り込みすみません!

例えばなんですが
ロボットをもう1個作って
ファイル操作>ロボット実行
でプロ………(省略)………