• 文字サイズ


質問中

データベースの作り方

  • 相談者:非公開
  • 2025/01/04 18:51
エクセルでデータを管理してるものの、なかなか効率よく使えません。
みなさんはどうしてますでしょうか?


利用はSKU別に仕入れ価格やその他コストを入力して計算式で利益率を計算してもらって、モールのイベントなどに合わせてそれぞれいくらに値下げするかを決めてモール用のフォーマットを出してそのままモールにアップロードできる仕様が望ましいです。
投稿内容について報告する

  • 返信者:非公開
  • 2025/01/06 19:48
ECマスターズの中野です。

ご連絡が遅くなり申し訳ございません。

> エクセルでデータを管理してるものの、なかなか効率よく使えません。
> みなさ………(省略)………
  • 返信者:非公開
  • 2025/01/09 16:55
みっちーさん
こんにちは。

弊社では
1 注文データから商品管理URLごとの粗利率を計算するエクセル
2 セール用に値引き率を決めてアップロードする………(省略)………
  • 返信者:非公開(質問者)
  • 2025/01/15 10:51
今現在、item RobotとBOSSを使ってます。

まずは新商品登録です。できれば楽天とヤフーショッピングで一括登録できた方が理想です。
item R………(省略)………
  • 返信者:非公開(質問者)
  • 2025/01/15 10:58
BOSSもBOSSで商品登録にマッピング登録が必要で手間と感じています。何か合理的に簡素化して商品登録できる方法ありませんか?………(省略)………
  • 返信者:非公開
  • 2025/01/16 15:53
ECマスターズの伊藤です。

きっぺさん >

RPAをご利用されてるとのことで
実際のご状況のご共有ありがとうございます。


みっちーさん ………(省略)………