• 文字サイズ


解決済

仕入れ先が納期を守らず、お客様との信頼関係、対処の方法について

  • 相談者:非公開
  • 2024/11/19 20:59
お世話になります。
お尋ねします。


ドロップシッピング「通販素材」より仕入れしています。

お客様が7月上旬にご注文頂きました。
色違いで2つ注文し、ひとつは納品され、もう一つがまだ入荷していません。

購入時に色違いの在庫が欠品になり
8月下旬予定と連絡しました。システム上コンビニ決済では先払いになりますが、
お振り込み頂きました。ので、1ヶ月以上の期間お待ちになると認識しました。

先に届いた商品のレビューにも他の色がまだ入荷待ちで届いていませんが
楽しみに待っています。と書かれていました。


8月中旬頃に、仕入れ先に確認すると11月下旬頃の予定との回答が来ました。
理由もなく悪びれた事もないため、担当に聞くと、8月下旬とは入って折らず
8月下旬以降の予定ですと開き直られました。

本日11/19に納期の確認しました、11下旬頃の回答でしたので事前に確認すると
現時点でのおおよその目安としましては、12月以降の入荷を予定しております。
※確定前のスケジュールにつき、早まり・遅れがある可能性もございます。と回答がきました。


こんな仕入れ先どう思いますか?
今後の付き合いをどうしたら良いと思いますか?
反省をさせるにはどう言ったらよいですか?



ご注文頂き、楽しみにまっていらっしゃるお客様には、私共
販売店としましては、一旦返金をし、入荷が確認できた時点でご案内しした方が良いと考えて
先月ご連絡しましたが、苦情の連絡もなく、返信もありません。

お客様には、どう対応した方が良いですか?また、なんとご連絡をした方が良いと思いますか?

参考までにご教示下さい。
今回の件、司法の先生にも尋ねた方がよいですか?

投稿内容について報告する




  • 返信者:非公開
  • 2024/11/20 16:10
ECマスターズの伊藤です。

>こんな仕入れ先どう思いますか?
>今後の付き合いをどうしたら良いと思いますか?
>反省をさせるにはどう言ったらよいですか………(省略)………
  • 返信者:非公開(質問者)
  • 2024/11/25 21:24
回答ありがとうございました。
口コミサイトの書き込み全くその通りです。
同業者様も同様に被害を受けていたのが確認で来ました。
やめる方向で検討していますが………(省略)………


このフォーラムへの質問は終了しました