FFFTPの終了に伴い、他の方のフォーラムなども拝見して、
R-FTPに変更をしたいと思っています。
それ以前にこのFFFTPの役割などもよく分からず、今まで商品管理よりCSVダウンロードをして、アイテムロボに取り込み、商品名・ポイント変倍、スーパーSALE時の一括編集の際に、FFFTPを経由?して使用してきました。
今回、商品画像などの一括編集などのような記載がありましたが、
やはりFFFTPからR-FTPへ変更する必要があるということで宜しいでしょうか。
また、楽天ゴールドの場合はまだFFFTPも使用できるようなことも
楽天市場からメールできていましたが、楽天GOLDとR‐キャビネットの保存の違いはどこにあるのでしょうか。
R-FTPを使用するために、マニュアルをもとにWEB API編集をしようとしているのですが、特に「店舗情報API」の項目が多いのですが、
マニュアルでは45か所ほど利用可にするべきところ、店舗情報APIは50か所ほどありました。
マニュアル中には全項目選択すると便利との記載がありますが、
チェックする箇所の数が合わず、一つ一つ確認しながらチェックする必要が
あるのか、また全項目チェックしてしまっても問題がないのか、わからずその先に進めずにおります。
ご教授頂けますようお願いします。