• 文字サイズ


解決済

クール便代込にし、送料無料にした方がいいのか

  • 相談者:非公開
  • 2023/05/17 10:03
お世話になっております。

夏場はクール便代を頂戴しています。商品サイズにより300~800円かかります。
重さ別送料で設定しいるのですが、その場合は検索画面で送料と表記されてしまいます。
ページ内でクール便であることは説明していますが、一覧で送料表示がある時点で選択肢として外れてしまうのではと懸念しています。
楽天では商品代金に含ませて送料無料にした方が反応がいいと聞きます。
Yahoo!でも同様の傾向があるのでしょうか?

受注時に金額訂正する方法もあると思いますが、手間がかかってしまう為できません。

おすすめの方法がございましたらご教授お願い致します。

投稿内容について報告する



  • 返信者:非公開
  • 2023/05/17 15:26
ECマスターズの星です。

> 楽天では商品代金に含ませて送料無料にした方が反応がいいと聞きます。
> Yahoo!でも同様の傾向があるのでしょうか?
………(省略)………
このフォーラムへの質問は終了しました