RSLを利用したヤフーショッピングの優良配送に対応する為のベストな設定・選択をお伺いさせていただきたいです。
現在、RSLを利用してヤフーショッピング・楽天で販売を行っております。
楽天はあす楽の申請を行っており、受注管理システムはネクストエンジンを使用しております。
RSLを利用してヤフーショッピングの優良配送(商品到着2日以内)を満たす為には、ヤフーショッピングの受注を全てあす楽にしてしまう他ないかと思いまして、本州の受注を全てあすつく(あす楽)にしようとこの数日設定やヤフー・ネクストエンジンに問い合わせて試行錯誤を行っておりました。
結果として、現在は15時29分までにRSLにデータ送信できるもののみ自動であすつく(あす楽)の指示を出し、それ以降であすつくの範囲外になってしまう注文は受注伝票にあすつくを入れる事ができない仕様との事でエラーをわざと表示させるようにして手動で手直しして翌日あす楽(あすつく)にして出荷をかけております。
ライバルでRSLを利用しているショップも、RSLを利用したままであすつくに対応・優良配送に対応しているショップが多々ありますが、どのショップもこのような手間をかけていらっしゃるのでしょうか?
あくまであすつくに対応したいというよりはRSLを利用して本州で優良配送(北海道・沖縄・九州は無理と思っておりますので不可で構いません)で運営を行いたいのですが・・。
良い案や手段・設定方法があれば教えていただければ幸いです。
宜しくお願い致します。