• 文字サイズ


質問中

楽天ターゲティングディスプレイ広告(TDA広告)について

  • 相談者:非公開
  • 2021/04/25 17:06
楽天のTDA広告を運用しているのですがレポート内容が正しいか(実質とレポートの差がないか)が心配です。
というのもROASが1,000以上でたりアクセスも短期的にかなり集まるのですが、複数のキャンペーンを並行しているので、一件の注文が複数のキャンペーンの成果になってしまっているとか、実際の効果とRMSのレポートがかなりずれているのではないかと心配しております。

こちらパフォーマンスレポートの集計の仕組みなど(複数キャンペーン走っている場合など)ご教示いただけると幸いです。


また、TDA広告はどちらかというと認知系の広告という印象を持っていますが実際はどうでしょうか?
(ROASがかなり高くでていることからも実際は刈り取りに近い?)

商材によって合う、合わないなどあるかと思いますがどのような商材だとはまるなどありますか?
(生活必需品・型番?もしくはアパレルやジュエリーなどの非型番?)

貴社クライアントなど過去の知見など伺わせていただければと思います。

宜しくお願い致します。

投稿内容について報告する



  • 返信者:非公開
  • 2021/04/25 18:09
ECマスターズの中野です。

お世話になっております。
いただいたこちらのご質問につきまして、
週明け担当より回答させていただきます。

お時間いた………(省略)………
  • 返信者:非公開
  • 2021/04/26 10:45
ECマスターズの海老塚です。

> 楽天のTDA広告を運用しているのですがレポート内容が正しいか(実質とレポートの差がないか)が心配です。
> というのも………(省略)………