• 文字サイズ


解決済

Amazonの売上金の留保に関するポリシーについて

  • 相談者:非公開
  • 2021/04/05 17:44
Amazonの規約に「アカウント停止について異議申立を行った後もアカウントが再開しない場合、または異議申立を行わない場合は、アカウントが停止された日から 90 日が経過した後、別途 disbursement-appeals@amazon.co.jpに連絡することにより、売上金の支払いを申請することができます。」とありますが、Amazon販売を継続した場合、①アカウント停止について異議申立を行う、②アカウントが停止された日から 90 日が経過した後、別途 disbursement-appeals@amazon.co.jpに連絡、のどちらを選択すべきでしょうか?

なお現在は売上金の留保のみが1年以上行われており、出品や販売は通常通りできる状態です(もちろん出品はしておりません)

よろしくお願いします

投稿内容について報告する



  • 返信者:非公開
  • 2021/04/05 18:10
ECマスターズの村井です。

> Amazonの規約に「アカウント停止について異議申立を行った後もアカウントが再開しない場合、または異議申立を行わない場合は………(省略)………
  • 返信者:非公開(質問者)
  • 2021/04/14 11:56
何度もご質問をして申し訳ございません

「アカウントの停止」と「売上金の留保」を打ち間違えておりました

「売上金の留保に関するポリシー」には売上金が留………(省略)………
  • 返信者:非公開
  • 2021/04/14 20:22
ECマスターズの鈴木です。

> 「売上金の留保に関するポリシー」には売上金が留保された日から 90 日が経過した後、
> 別途 disbursement………(省略)………
このフォーラムへの質問は終了しました