はじめて投稿させて頂きます。
例の送料無料ラインの実施が濃厚になっているようですので、今後の身の振り方を考えているところです。
当店は現在、楽天、wowma(最近出店)、Q10に出店しているのと自社サイトで販売しておりますが、wowma、Q10は限られた商品のみで売上も微々たるものです。
あまり多店舗展開には積極的ではなく、ほぼ楽天メインで10年ほどやってきました。
多店舗展開に積極的でなかった理由は、
①小人数で運営、実店舗もそこそこ忙しく、多店舗展開しても商品登録とかページ作成などにそんなに時間が割けない。
②メインの商材のお米は注文後精米を売りにしているので、注文がたくさん来るとさばききれず、納期が遅れる事によってリピーターの皆様に迷惑をかけたくない
➂お米の中でも一番のメイン商材が地元の特Aランク米なのですが、収穫量から考えてもこれ以上増えると供給できなくなる、または品質が落ちてしまう。
④メイン商材ではないが、在庫設定が必要な商品(仕入品)もあり、多店舗展開すれば在庫ロボットのようなシステムを入れないと大変。現状は楽天のみそのような商材を扱っており、在庫連動のシステムは入れていない。
以上のような理由で多店舗展開はしてきませんでした。
しかし、このまま送料無料ラインを強行されるのであれば、amazon、Yahooなどへの出店、または現状のwowma、Q10での商品の出品の仕方を考えていかないといけないなと感じております。
ちなみに、Q10は雑穀を中心に販売、wowmaは新たな展開としてギフト米をメインにしたサイトにしようと最近始めたところです。2つとも④のような仕入れ品は販売しておりません。
ご教授頂きたい点は、
楽天のように全ての商品を出品するようなスタイルをとるなら、どのモールが適していますか?
それぞれのモールの特長(客層とか売れやすい商品とか)とともにお教え頂ければと思います。
また、全て出品するようなモールは②③のような理由から、2つぐらいにとどめておきたいと思っています。
全商品出品しないモールについても、どのような戦略で行くべきかも、教えて頂ければと思います。
amazonに関しては、倉庫に預けるかたちですと、注文後精米はできなくなるので、全商品出品は考えておりません。出店するとしても、雑穀と仕入れ品が中心になるのではと思います。ただ、倉庫活用により送料が安くなる?かもという点は魅力かなと思っています。
以上、よろしくお願いいたします。